こちらのページでは、当事務所の「配偶者ビザ」申請に関するサービスプランと料金についてまとめてご案内しております。
配偶者ビザ申請依頼の料金
まずは、申請される方が以下の内、どの状況に該当しているのかをご確認ください。
・海外から日本へ生活の拠点を移す→ 新規
・他の在留資格から配偶者ビザへ変更→ 変更
・「日本人の配偶者」の在留資格を更新→ 延長
国際結婚をして外国人の方と一緒に生活をしていく上で、日本に生活基盤を置く場合には外国籍の方の在留資格の申請が必要となります。
また、お相手の方の国籍によって婚姻手続きや必要とされる書類が異なってきたり、二人の結婚の状況によっては入管から追加で書類を要求される場合もあります。
特に、最近では主流になりつつあるマッチングアプリを通じての出会いであったり、夫婦間に年の差がある場合にも二人の結婚の真実性を丁寧に説明することが要求されるなど、ご自身で申請を行うことが面倒な場合には弊所のような専門家を頼っていただくことで手間や時間を削減することができます。
当事務所では、事前にヒアリングを行なってお二人の状況をしっかりと確認させて頂き、迅速かつ無駄のない準備をお手伝いいたします。その上で、スムーズに許可が下りるよう丁寧にサポートを行なってまいりますので、配偶者ビザ申請でお困りの際はぜひお気軽にお尋ねください。
それぞれのプランのサービス詳細
ご自身の状況に合わせて、以下のプランのうちからお選びください。
ライトサポートプラン (書類チェック)
基本的に申請等手続きはお客様自身で行なって頂きます。
収集した書類に不安がある方などにおすすめな『書類チェック』が主なサービスだとお考えください。
『ライトサポートプラン』の内容
//弊所側が行うこと//
① お客様に合わせた必要書類のリストアップ
② 配偶者ビザに必要な申請書類の記載例のお渡し
③ お客様が作成した書類の添削及びアドバイス
④ 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料があった際のアドバイス
//お客様自身で行なっていただくこと//
① 弊所がリストアップした必要書類の収集
② 配偶者ビザ申請書類一式作成
③ 外国語の書類を日本語へ翻訳
④ 出入国在留管理局への申請
⑤ 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応
⑥ 結果通知の受け取り
⑦ 出入国在留管理局で在留カードの受け取り
ご自身で書類の作成ができる方、準備の期間に余裕のある方は、こちらの 『ライトサポートプラン』をご検討いただくとよいでしょう。
スタンダードプラン
『スタンダードプラン』の内容
//弊所側が行うこと//
① ビザ申請手続き全般に関する総合的なコンサルティング
② 必要書類のリストアップ
③ ビザ申請書類一式作成
④ 申請理由書の作成
⑤ 各種契約書のチェック・作成
⑥ 出入国在留管理局への申請代行
⑦ 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応代行
⑧ 結果通知の受取り
//お客様自身で行なっていただくこと//
① 書類を集めて弊所に郵送か持参 ※必要書類はリストでお伝えいたします。
② 出入国在留管理局で在留カードの受け取り
お客様に行なっていただくのは、主に必要書類の収集及び弊所への郵送となります (ご持参いただくことも可能です)。
お二人の状況を確認の上、状況に見合った申請を行うことでよりスムーズな許可取得へとサポートいたします。
フルサポートプラン
『フルサポートプラン』の内容
//弊所側が行うこと//
① ビザ申請手続き全般に関する総合的なコンサルティング
② 必要書類のリストアップ
③ 日本の役所など(市役所、法務局、税務局)から必要書類の収集代行
④ ビザ申請書類一式作成
⑤ 申請理由書の作成
⑥ 各種契約書のチェック・作成
⑦ 出入国在留管理局への申請代行
⑧ 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応代行
⑨ 結果通知の受け取り
⑩ 出入国在留管理局で在留カードの受け取り
//お客様自身で行なっていただくこと//
①場合によって本国の必要書類を収集してもらうことがございます。
『フルサポートプラン』では書類収集から受け取りまでをトータルでサポートいたします。
特に、時間を節約したい方はこちらのプランをご検討ください。